» 歴史・沿革のブログ記事

こんにちは。

今日は静岡県にある、自動車のバックミラー国内シェアNo.1の
株式会社村上開明堂をご紹介します。
国内の自動車用バックミラーのうち、40%が同社の製品とのことです。

もとは家具の金具などを作る会社として設立された同社ですが
当初は「開明堂」という社名だったそうです。
明治時代のことだし、おしゃれな金具などを作る会社にはぴったりですね。
その後創業者苗字を付けて「村上開明堂」としたそうです。

鏡の製造を始め、トヨタと契約しバックミラーを製造し始め、その後
本田とも契約。
静岡という立地が功を奏したのかもしれませんね。

今のバックミラーはとっても優秀で、雨の日でも鏡に水がつくのを防ぐ
親水機能付ミラー、シフトレバー「R」に連動して助手席側ドアミラーが下方を向く
バックで駐車場に止めるときなどに便利なリバース連動ミラーなどが
開発されています。
私は運転できないのですが(ペーパードライバー)、なんとなく車体の感覚が
つかめないのよねーと夫に言ったら、感覚に頼るな鏡を見ろ!と
言われたことを急に思い出しました。
そうですね、安全確認のために鏡がついているのですよねぇ。

ではみなさん、今日も安全運転で!

こんにちは、諭吉です。
風邪が流行っているのですかね。。
僕は昨日から喉の痛みと鼻水が止まりません。
皆さんも風邪には気を付けて下さいね。

さて、今日の話題は堀田丸正株式会社です。
堀田丸正株式会社の創業は1861年で、1894年に
呉服事業を開始しました。

現在では、和装だけでなく洋装や寝装品まで
生産しています。

また、2007年には堀田産業株式会社と吸収合併を
果たし、堀田ファンシーヤーン事業本部として
意匠撚糸をなんと800トンも生産しています。

この生産された糸は主に、オンワード樫山
イトキン(非上場)といった大手企業に供給されているようです。

商流が見えると世の中の仕組みが見えてきて
面白いですよね!!

では、このへんで。
良い週末を!!

こんばんは~諭吉です。
3月は卒業シーズンということもあり、
電車や街は袴姿の学生が目立ちました。

僕はちょうど去年に大学を卒業したので、
あれからもう1年経つのか~と思ったら
社会人としても2年目を迎えることになります。
時間の経過は本当に早いもんです。

では、今日は今年創業50周年を迎える
株式会社あじかんの話題です。

株式会社あじかんは、冷凍・水産業界で第12位に
位置する企業で、業務用の加工食品を取り扱っています。
僕が個人的に目を引いたのは、卵の加工食品です。

ホームページにある「洋風の玉子」というカテゴリの
「れあとろたまご」という商品は、見ていてお気に入りになりました(笑)
これなら作業を簡略化してオムライスを作れそう
ではないですかっ。

また、その他に最近流行りのごぼう茶も取り扱って
います。(弊社でも流行ってます)
ごぼうは小さいころから馴染みのある野菜ですが、
お茶があるのは知りませんでした。。

ちなみに使用した茶殻は調理してふりかけやパンに
応用できるみたいですよ。
詳しくは株式会社あじかんホームページ
チェックしてみて下さいっ!!

では、今日はこのへんで。
また明日~

こんにちは。

今朝出社すると新人の女の子が排水口の掃除をしてくれていました。
排水口は知らず知らずのうちににおいやぬめりが発生してしまうのが困りますね。
こんなときに便利なのが、つけておくだけでぬめりをつきにくくする
錠剤が入ったフタ(というかなんというか)。
花王から発売している『排水口ハイター置くだけヌメリとり』というものです。
以前はこれ、キッチンワンダーという名前の商品だったような・・・

これを花王と共同開発したのが日本曹達株式会社
日本曹達株式会社はこのほか、トイレの用尿石防止剤を製造するなど
暮らしの水まわりを清潔便利に保つ製品を開発しているほか、
プールや浄化槽の消毒に使われる塩素剤で高いシェアを保ち、
また、水の循環に役立つ酵素・微生物製剤の製造も行い、環境保全に
役立つ製品を総合的に生産しています。

にしても、日本曹達(にっぽんそーだ)ってずいぶんクラシックな社名ですよね。
かつては日曹コンツェルンの中核企業だったのですが、財閥解体によって解体され、
現在でも事業を行っているのは三菱グループの一部の会社や、大平洋金属など。
詳しくは財閥シリーズのコラムをお読みくださいね。

企業グループ研究「日曹編」 戦争が追い風になった財閥

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930