» 社名シリーズのブログ記事

こんにちは

今日はジュンク堂書店を経営統合することを発表した
CHIグループについてのお話。

CHIグループは、丸善㈱と㈱図書館流通センターにより設立された、
大日本印刷㈱を親会社に持つ会社です。

大日本印刷は「DNP」と略されたりしますね。
Dai Nippon Printingの略となります。

では、「CHI」は何の略なのか??

・・・
調べてみると、CHIは何かの略ではなく「知」をローマ字に置き換えたものだそう。

経営理念は「知は社会の礎である」。
さすが出版業界、という感じがします。

だけど「CHI」という3文字には、
何か隠された意味があるんじゃないのかな、
なんて期待してしまう今日この頃です。

CHIグループ株式会社
https://kmonos.jp/3159.html

大日本印刷株式会社
https://kmonos.jp/7912.html

すっかり夜もふけました。こんばんわ。

少し間があいてしまいましたが、
同じ会社名シリーズまだ実はあります。

今日は
「株式会社アルファ」
https://kmonos.jp/3434.html
https://kmonos.jp/4760.html

木ノ瀬氏が社長のアルファは主に自動車部品としてのキーとロックなど、
総合ロックメーカーとして1923年に創業しました。
本社は神奈川県です。

一方、浅野氏が社長のアルファは販促ツールであるPOP広告のプロ集団。
創業は昭和59年。本社は岡山県。

ということで今回「アルファ」という名前の会社さんでは、
鍵のアルファが創業が古いことがわかりましたよ。

他にもどんな違いがあるのか、見てみてください!

こんばんは

今日は社名シリーズ「コナミ株式会社」で締めたいと思います。

ゲーム好きのみなさんの間では、
もしかしたら有名かもしれませんね。

コナミは1969年創業の会社。
その社名の由来は、創業時のメンバーの頭文字をとったのだとか。

その3人は、上月氏(現社長)、仲真氏、宮迫氏
こ、な、み、でコナミなのですね。
当時は「コナミ工業株式会社」という名前で、
ジュークボックスの修理・レンタルの事業から始めたそうです。

いまやゲームはもちろん、スポーツジムまで行なうコナミ株式会社

もっと知りたい方はこちらから!

コナミ株式会社
https://kmonos.jp/9766.html

こんにちは!

「なんともウマイ!」という社名の由来を入荷しましたのでご紹介します。

今日の由来シリーズは
双日株式会社

業界は総合商社に属し、三井物産や丸紅と肩を並べる大企業です。

双日」という名称を使い出したのは2004年。
もともとはニチメン株式会社と日商岩井株式会社が合併して出来た会社です。

もう、お気づきでしょうか??

ニチメン(日綿)と日商岩井、二つの頭文字が「日」であることから、
双葉や双子のように2をあらわす「双」の字をつけて、

双日株式会社」という名称にしたのだそうです。

単純に二つの会社名を並べる方法もよく見かけられますが、
なんだかオシャレな名前の付け方ですね。

こんなネーミングセンスが私にもあれば。。。

双日株式会社の情報はこちらから
https://kmonos.jp/2768.html

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031