» 小ネタ!のブログ記事

スーパーやコンビニなどに行くと肉や魚を置いている冷蔵庫をよく見ると思います。家の冷蔵庫とは違って前面が空いているのに何で冷えてるんだろう、小学生くらいの頃にと思った記憶があります。今回はそんなショーケース型冷蔵庫の先駆者的な企業を紹介します。

今回紹介するのは中野冷機株式会社です。中野冷機は戦前の1917年に中野留吉という方が鉄工所として始めたことが起源です。戦後の1946年にはアンモニア式冷凍機を販売したり、アイスキャンディー・アイスクリーム製造装置を大量に販売しました。そして1954年にケーキ屋に並んでいるようなステンレスサービスショーケースを日本で初めて開発します。その後1996年には冒頭で述べたような冷蔵機能付きショーケース型を開発、販売します。以降もスーパーのアイスクリームや冷凍食品が並べてある引き戸付きアイランドショーケースを開発、発表しました。また、単にショーケース型冷蔵庫を開発販売するだけでなく、構造を工夫することで省電力で冷やすことができる技術開発に力を入れたり、温度を遠隔で監視し、一定の温度を超えると管理者に知らせるシステムなどショーケースについて一貫したサービスの提供をおこなっています。

このように中野冷機では冷凍、冷蔵型ショーケースの販売を通して私たちの暮らしを支えています。スーパーでなかなかショーケースを意識することは少ないと思いますが、次にスーパーに立ち寄った際はショーケースにも注目してみてはいかがでしょうか?

私たちが日常的に使っているスマートフォンやパソコン、家電などの中には必ずと言っていいほど「プリント配線板」が入っています。普段はカバーに隠れて見えることはありませんが、電子機器を動かすための重要な役割を担う部品です。

今回紹介する株式会社メイコーは、このプリント配線板の分野で世界的に展開している企業です。この会社は1975年に創業し、長年にわたりプリント配線板の設計から製造までを手掛けてきました。現在では、スマートフォンや自動車、産業機器など幅広い分野に製品を提供しており、特に高密度で信頼性の高い技術に強みを持っています。

また、近年では自動車の電動化や自動運転の進展に伴い、車載向けプリント配線板の需要が高まっており、その分野での取り組みを強化しています。さらに、海外拠点を含むグローバルな生産体制を築くことで、多様化するニーズに応えられる体制を整えているようです。

普段は目にすることのない部品ですが、私たちの生活を支える電子機器の中で欠かせない存在として、これからも進化を続けていくことが期待されます。

皆さん絶対に1個以上はUSBメモリ、SDカードは持っていますよね。

今週はそんな記憶媒体を製作している世界最大級のキオクシアホールディングス株式会社についてです。2019年に東芝メモリ から記憶で世界をおもしろくする。を理念に 日本語の「記憶 (KIOKU)」とギリシャ語の「価値(AXIA)」を組み合わせた名前であるキオクシアにブランド名を刷新しました。SSDなどを良く購入する方ならご存知かもしれませんがNAND型フラッシュメモリが使われています。キオクシアは世界で初めてNAND型フラッシュメモリを開発したそうで、キオクシアがなかったら現在の高速なSSDが生まれていなかったかもしれないと考えるとものすごい発明ですね。  これから自作PCを組む際には感謝しながら組みたいと思います。

ろうそくと聞くとキャンドルだったり、誕生日ケーキのろうそくを思い浮かべる人も多いと思います。普段目にする機会はあると思うのですが、それをどんな企業が作っているかはあまり意識することはないのではないでしょうか。今回はそんな「ろう」を専業に扱う会社について紹介します。

今回紹介するのは日本精蝋株式会社です。日本精蝋はろうの製造・販売を行っている日本唯一の専業メーカーです。「ろう」と聞くと先ほどのようにキャンドルやろうそくを思い浮かべる人が多いと思いますが、食品包装や医薬品、電気絶縁材料、キャンドル、さらには自動車や電子部品の製造工程においても、日本精蝋のろうが活躍しています。たとえば、錠剤の表面をコーティングする医薬用ワックスは、薬の品質保持や飲みやすさに大きく貢献しています。また、電気絶縁用ワックスは、電力や通信インフラの安全性を支える重要な素材のひとつです。これらは目立たない存在ですが、いずれも私たちの「当たり前」の生活を守るためには欠かせないものです。

半世紀以上の歴史を持つ日本精蝋は、国内外の多様な産業に向けて高品質な製品を供給し続けており、植物由来のワックス製品など環境負荷を低減する新しい製品の開発にも取り組んでいます。普段強く意識する機会は少ない「ろう」という素材ですが、その裏には、見えないところで暮らしを支える人たちがいることが分かりました。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930