» 経営のブログ記事

ハマキョウレックスの創業者

| 経営 |

こんにちは

今日なにげなく新聞をみていたら、

波瀾万丈の人生を歩んでいるハマキョウレックス会長の大須賀正孝氏
の記事をみかけました。

ハマキョウレックスとは静岡に本社を置く大手物流の会社です。

もともと大須賀氏にが浜松でトラック一台からはじめた会社だったんですが
企業から物流業務を一括受託するサード・パーティ・ロジスティクス(3PL)に
早くから進出し、一代で東証一部上場企業に。

大須賀氏の記事をいくつか読んだのですが、文面だけで
その人柄に惹かれました。

自分の会社だけが業績がよければいいのではなく、運んでいるお客さんの
商品も売れてほしい。 ただお客さんの商品価格が引き下げられないので
物流で無駄を省いてコストダウンし、そのコストカットの料金をお客さんに還元して
お客さんに商品を安く販売できるようにする。

また業務上の無駄を省くために、社員やパートを分け隔てることなく
モチベーションを持たせ、無駄をなくすことを社員全員で取り組んでいる。

そのようなことが書かれていました。

実は他社が真似出来ないようなこのコスト削減には
ある背景があるようでした。

会社を設立した3年目に石油ショックが起こり、
売上の半分を占める大口顧客が倒産してしまったそうです。

当時に自分の給料を3分の1にまで下げ、二人の子供を育てながらも
やりくりしたそうです。そして、1日管理の収益管理を始め
現在のハマキョウレックスにある、徹底的に無駄を省く
といったDNAができたようです。

すでに社長は退いておられますが、現任役職として
株式会社ハマキョウレックス代表取締役会長
浜協サービス株式会社代表取締役社長
株式会社スーパーレックス取締役会長
近物レックス株式会社取締役
静岡県トラック運送健康保険組合理事長
静岡県トラック運送厚生年金基金理事長
日本3PL協会会長
静岡県トラック協会会長
全日本トラック協会副会長
浜松商工会議所会頭
富士山静岡空港非常勤取締役
スズキ株式会社非常勤監査役
貨物自動車運送事業振興センター代表理事

人生の浮き沈みを経験されてこられ、
人としてもすごく魅力を感じる方だなーと感じました。

技術力を育成するための買収

| 経営, 製品 |

こんにちは

すっかり夏になりました。
最近夏になったので私も夏用の靴を買ったんですが、靴って旬もあるので
季節ごとにあるとすごく便利だなーと思う次第です。

さて靴業界で変わったニュースがあったので今日はそれを紹介します。

国内靴小売り最大手のABCマートがアメリカの高級ブーツメーカーのホワイツブーツを買収したという記事がありました。

ホワイツブーツは1850年代に創業した老舗で、全て手作業で製造しており
消防士の愛用品とされるほど耐久性の高さが支持されているそうです。

実際に輸入サイトでホワイツブーツのブーツを確認したところ、普通に渋くて僕は好きです。
ただ値段が10万円以上するため、なかなか買おうとは思いません。笑

さて今回のホワイツブーツの買収を通して、ABCマートは社員をホワイツブーツの工場で研修させて
ホワイツの高い技術力を自社の靴職人の育成に生かすのが狙い。

ABCマートはすでに石川県の靴工場を取得しており、技術を習得した靴職人によって自社で修理を行うことが
できるようにするそうです。

また日本全国で見かけるABCマートですが、本社が弊社と同じ渋谷にあります。

ABCマートは店頭しか見たことがないのですが、こんな近くにABCマートの頭脳となる本社が
あると知ってちょっと感動しました。

こんにちは

最近セブンイレブンファミマローソンイオンなどでよくプライベートブランド見かけるようになりました。プライベートブランドは安くて質もいいというのが私の印象です。

先週の新聞を読んでいると、このプライベートブランドの展開が百貨店でも始まるようです。

これからそごう・西武では自社ブランドの衣料品を売れ筋に応じて2週ごとに新作を売り出す体制を取り入れます。

これにより店頭での販売動向を素早く商品に反映させ、消費者の好みの変化を捉えることを目標にしています。

この仕組みは、確かZARAでも同じように2週間ごとに新作を出していたと思います。

百貨店はメーカーが製造した商品を仕入れて販売するのが基本ですが、
そのためどのお店でも同じ商品のラインナップになることや
メーカーの一定の利益が上乗せされているものを販売するため収益性が悪い
といった課題がありました。

そんな中そごう・西武では、大手百貨店の中ではPRに先進的に取り組んでいいるそうです。

文頭で述べたようにプライベートブランドで今よく目にするのがセブンイレブンのセブンプレミアムですが、
そごう・西武は2009年にセブン&アイホールディングスの完全子会社となっております。

今後百貨店でもプライベートブランドが登場してくるのが楽しみですね。

郊外にスタバができるそうです

| 経営, 地域 |

こんにちは

最近すっごく暑いですね。
私はカフェオレが大好きなんですが
最近カフェに行っても一気に冷たいカフェオレを飲んでます。
この一瞬の満足感がすごく気持ちいいです。

都内にいると、どこでもコンビ二かカフェがあり、安くて冷たくて
本格的に美味しいカフェが飲める環境になりましたね。

実は都心部では、カフェが飽和状態になっており、コンビニのいれたてコーヒーとの
競争も激化しています。そこで、スターバックスを始め
ドトールホールディングス、コメダ、タリーズコーヒージャパン
プロントコーポレーションが
今後郊外型の店舗を出店するようです。

首都圏郊外や地方都市の幹線道路沿いや住宅地の近くを狙い
店内の客席に加え、ドライブスルー。営業時間も深夜2時までのお店があったり。

郊外は都内より店舗の賃料が安く、収益面でもプラスが大きいそうです。

これまで郊外といえばファミレスでしたが、現在撤退が続いており
そのニーズをカフェが埋めているそうです!

いままで地元の帰って友達と集まるところはファミレスくらいだったので
これからカフェができるといいなーと思います。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031