» 社名シリーズのブログ記事

こんにちは。
さて、8月ですね。
夏休みを取る方も多いと思うのですが、弊社は8月末が決算なので
あと1か月がんばろー!という気分になります。

さて今日ご紹介する企業は株式会社あらた
千葉県船橋市に本社を置く日用雑貨を取り扱う商社で、設立は2002年と
比較的新しい企業です。
2002年4月 ダイカ株式会社、伊藤伊株式会社、株式会社サンビックの3社が統合し、
株式移転により共同持株会社として設立し、すぐにJASDAQ市場に上場。
現在は東証一部に指定替えを果たしています。

社名の由来は何となく想像できそうですが、公式ウェブサイトの「よくあるご質問」に
掲載されていましたので、ご紹介します。

”「あらた」は中国の古書「大学」にある「まことに日に新たにせば、
日々新た、また日に新たならん」という文字を洗面器に刻み、毎朝これを眺めて
自らを戒めた湯王の故事からとっています。平成13年2,236名の社員応募の中
から選ばれました。
なお、ロゴマークの3つの羽根は、得意先小売店様、仕入先メーカー様、
それに私共 卸を表しています。
株式会社あらたの頭文字〔a〕をデザインしたものですが、メーカー、卸、小売業が
サプライチェーン マネジメントの風車を回して、最もローコストな流通体制を築き
常に消費者に満足を与え、より社会のお役に立って最適な流通を実現したい
という願いを表現したものです。”

なるほどー。
私も会社名とか考えてみたいな。。。

それでは今日はこのへんで!

こんにちは。毎日暑いですねー!
私が20代なかごろまでは「夏と言えばTUBE」みたいな雰囲気があったのですが
今はどうなんだろうなあ。
知らない世代のために軽くご説明すると、TUBEは4人組のバンドで、夏をテーマにした
ヒット曲が多く、サザンオールスターズの一般的に広く知られる「夏バンド」という
イメージを参考に、そのビーイング版として長戸大幸氏のプロデュースで
結成されたのだそう。

ビーイング系、もこれまた若い世代には説明が必要そうですね。
株式会社ビーイングという、1978年に東京都港区に設立された、音楽制作会社に
所属するアーティストの出す曲のことをこう呼んでいたんです。
日本を代表する大物アーティストのTUBE、B’z、ZARD、倉木麻衣、GARNET CROWなどが
所属することで有名で、1990年代前半に一世を風靡しました。
ランキングのTOP3がビーイング系ばかり、ということもざらにあったんですよ。

という事で、今日は株式会社ビーイングを紹介します。
といっても、上記のビーイングは上場しておらず、上場している株式会社ビーイング
三重県にあるシステム制作会社で、土木工事概算システム「GAIA」が有名な会社です。
こちらの社名の由来は、
「Information Systems for Human being」。
つまり、“人の役に立つシステムを普及させよう”との思いから名付けられたのだそう。
創業から四半世紀、常に、“人の幸せのために存続し続ける”会社でありたい、とのこと。
なかなか素敵ですね!

さんざんビーイング系について語っておいてすみません。。。
でも三重県のこの会社に知ることができてよかった☆と思っていただけたら
幸いですう。

ではでは今日はこのへんで。

こんばんは。
うっかりブログ更新を忘れていました。。
あぶないあぶない。

さて今日ご紹介する企業は株式会社小野建さん。
なんだか人の名前みたいですよね。しかも「キムタク」といった
略した感もしないでもないし。(そうでもないかしら)
そう、小野建は創業時の社名「小野建材社」を、みんなが略して呼んでいた方に
合わせて現社名に商号変更したようなのです。

現在は鉄鋼商品および建設機材の仕入販売を主たる業務としている会社ですが、
この業界にしては珍しく独立系。
そしてすごーく営業成績が立派なのです!
1949年の設立以来、事実上、無借金経営を続けており、バブル時代にも
本業以外への投資をせず、経営基盤を強化。その結果、自己資本比率は5割を大きく超え、
従業員一人あたりの売上高は2億円以上、また国内の有力鉄鋼商社と比較して
高収益を維持・・・と見事な財務状況なのです。
こうした財務状況があり、独立系ならではの柔軟な対応ができることで(値下げが
必要なときには素早く決断するなど)更にいい結果を生み出す、という好循環。
いいなあ無借金経営、見習いたい!笑

それでは今日はこのへんで。
また明日!

こんにちは。

今日は新潟にある総合建設コンサルタント、株式会社キタック
ご紹介します。
キタックと言えば、私のイメージではパチスロメーカー?という感じでしたが、
それは株式会社北電子の愛称で、株式会社キタックとは全く関係ないようです。

同社は1973年に「北日本技術コンサルタント株式会社」として発足、
1989年に 社名をキタック(KITAC)に変更したのだそうです。
社名の由来は明かされていないですが、おそらく「北(KITA)」と
コンサルの「C」なのではないかなーと。

キタックは業界内では、「防災のキタック」と言われているのだそう。
新潟という場所がら、地すべり多発する場所が多く、それに対応してきた
ノウハウを生かして、そのような技術を発展させる必要があったからなのだとか。

キタックではその他、地形や地盤などの調査、地域おこしなどの
地域に密着した事業を行っています。
まさに今が旬の太陽光発電なども手がけています。

こういう企業に頑張ってもらって、地方にもいろんな機能が移っていくと
いいのかもなあ、と思います。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930