» 未分類のブログ記事

こんにちは

今日はサーバ関連の記事です

三井物産の子会社、三井物産セキュアディレクションは12月より
サイバー攻撃で悪用されるサーバの情報提供を始めます。
また顧客の要望に応じて、サーバとの接続を遮断するサーバとの接続を遮断するなどの対策なども
行うそうです。

最近新聞を読んでいて、よく目にするのがこのサイバー対策。
NTTでは、サイバー攻撃の急増に対応し、情報セキュリティ分野の人材育成に乗り出します。
来年の春より早稲田大学に講座を設け、年間100人規模を育成する計画だそうです。

サイバー攻撃には、メールやウェブで隠されているウィルスから、ウェブサイトのIDやパスワードが盗まれたり、インターネットバンキングで他人名義の口座に不正送金されるなど、大きな被害を被る恐れがあります。
そして近年頻発している攻撃が企業が持つ個人情報を狙った攻撃など。

三井物産セキュアディレクションが提供する情報には
ウィルスの配布に使われていたり、サイバー攻撃の踏み台にされていたりする危険なサーバのIPアドレスを約400万件提供します。
そんなに危険なIPがあるんだなという認識ですが、IPv4の数が43億個なので
その01%が危険なIPとして認識されているわけなんですね。

さてこのサービスなんですが情報提供料は年間1000万円から。
なかなかすごい金額だなと思いますが
金融業や電子商取引事業者、行政機関などの利用を見込んでいるそうです。

集団的自衛権ってなに?

| 未分類 |

こんにちは

先週の新聞で、安部首相が「集団的自衛権」容認に意欲
という見出しがあり、憲法九条(平和憲法)の解釈が変更されて
なんだかよくわからないけど若者に大きな影響を及ぼすよーというような記事がありました。

悪い側面の結論からいうと、これから日本は戦争に巻き込まれやすくなります。

これは日本の安全や戦争に関わる話で、現在の日本では

「平和憲法によって戦争をしません、ただ他の国から攻撃された場合に日本の自衛隊が戦い守ります。」

という権利が存在します。これを「個別的自衛権」をいいます。

そしてその対になる「集団的自衛権」とは
日本が他の国とグループを作り、仲間の国が攻撃された場合も日本が攻撃された場合と
同じように見なし、一緒に戦う、攻撃するという権利をいいます。

つまり個別的自衛権から集団的自衛権に変わることで
・アメリカに守ってもらっているだけでなく、日本もアメリカを守ることで
これからの国と国の繋がりが強くなる。そのような場合に避難の声を受けなくいで済む。
・他国の戦争に巻き込まれる可能性がある

国同士の関係を良くすることがメリットになり、
今後日本が戦争に巻き込まれやすくなることが最大のデメリットです。

これまでアメリカが世界でもずば抜けて軍事力と経済力があったため、日本は現状のような個別的自衛権で済んでいました。ところがこれからアメリカは経済力で中国に追われ、さらに国防費も2030年ごろに逆転するといわれており、アメリカだけで世界の治安を守る義務も余地も残っていないため、日本で集団的自由権に変わろうとしているのです。

さて関連の企業として日本の軍事産業に関係のある紹介します。
三菱重工業川崎重工業三菱電機NEC東芝富士通富士重工業IHIコマツ

戦争は起きてほしくないですが、他国との関係も重要なので
とても難しい問題です。

こんばんは~諭吉です。
今日明日は雨みたいですね~
気持ち的に萎えますが、頑張りましょう!

では、今日の話題はベルグアース株式会社についてです。
こちらの企業は、野菜苗の製造から販売を行っており、
農業においても農作物の栽培、販売も行う企業です。

農業は自然との闘いというチャレンジ精神から、
農家の方々を少しでも楽にしたいという
想いで企業活動を行っています。

その年の天候によって実りが大きく左右されるのですから、
とても大変な仕事だと思います。
それを支えているのが、ベルグアース株式会社なのですね。

ちなみに社名の由来ですが、ベルグアース株式会社
代表である山口氏の「山」を取り、更にドイツ語に換えると
「ベルグ」となります。
そして、アースはご存知のように「地球・大地」ですね。

「山」と「大地」にしっかり根ざすという意味を込めて
命名されたようです。

それでは、今日はこのへんで。
また来週~

こんにちは
ローソンのキイロイトリシールを集めてるindigoですー
まだ3枚・・・

みなさんはfacebookを利用されてますか?
私はよく「いいね!」してます。
あれ、絶対「いいね!」以外に「残念」とか「大丈夫?」
とか「すごい」とかいろいろボタン作った方がいいですよね。

映画も上映されてましたしね―。私あの映画すきです^^

今やミクシィの利用者の3分の1に達するらしく
2月の時点で利用者数は250万人、5月で340万人だったのが今や500万人を超えたそうです。
日本語版を立ち上げて3年でこののびはすごいですね。
出会いのきっかけや、ビジネスのきっかけになることもあるようです。
新サービスの告知をしたり、「グループ」機能で連絡を取り合ったり・・・
また災害の時にたくさん利用されて定着した感もありますね。

でもfacebookからテロやデモが起きてしまうのはまた違った意味ですごいですね。
それだけたくさんの利用者がいて、影響力が強いサービスなんだなって。。

kmonosはどんな人が見ていて、どんなふうに見守られているんだろう。
なんて思ってしまった。。

ではでは~

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031