こんにちは。
今日はすっかり晴れて良い天気ですね!
こんな日は原っぱを駆け回ったり、芝生に座ってお弁当を食べたくなったりします。

そんなお天気の今日がなんの日だかご存知ですか?
今日4月23日は“サン・ジョルディの日”。
ちょっと意地悪な質問の仕方だったかもしれませんが、実はこれはスペイン・カタルーニャ地方の祝日。
カタルーニャ語でサン・ジョルディとも呼ばれる聖ゲルギオスはカタルーニャ地方の守護聖人で、4月23日が殉教した命日であることを記念して聖名祝日となっています。
カタルーニャでは、この日男女でバラを贈りあうという伝統があります。日本でいうバレンタインのようなものらしいのですが、何でもこの伝統は、聖ゲルギオスがドラゴン退治をした際にドラゴンの血が赤いバラになったという伝承が由来しているそう。
そのため中世から聖ゲルギオスは赤いバラと結び付けられ、サン・ジョルディの日は「バラの日」とも呼ばれています。

さて、どうしてこんな話をしているのかというと、私たちの国では、4月23日は“子ども読書の日”。
それがサン・ジョルディの日と何か関係があるのかとまだ疑問に思われるかもしれませんが、実はこの日はサン・ジョルディの日に由来しているんです。

既にサン・ジョルディの日にはバラを贈りあうということはお話ししましたが、最近はバラに加えて本を贈るという風習があるそうです。
この風習自体はそれほど歴史のあるものではないそうですが、4月23日がセルバンデスの命日かつシェイクスピアの誕生日および命日であることから、文豪との縁とサン・ジョルディの日の贈答の風習とが結び付けられ、本にバラを添えて贈る習慣が広まりました。

そして、カタルーニャのこの習慣から、2001年に公布された子どもの読書活動の推進に関する法律第10条において4月23日は「子ども読書の日」と定められました。
この日の前後には、それに関連した様々なイベントが各地で行われているようです。
日本ではあまり知られていない記念日ですが、他人に本を贈ったり子供と一緒に本に触れたりする、とても素敵な記念日ですね。

ちなみに私は小学生の頃に読んだ本が忘れられず、題名も作者も覚えていませんでしたが内容に関するおぼろげな記憶を頼りにネットで何十回と検索を繰り返し、やっとの思いで『ぼくがぼくであること』(KADOKAWA)に辿り着きました。
すぐにアマゾンで注文して十数年ぶりに再読しましたが、やはりとても面白かったです。
子どものころに触れた作品というのは、いくつになっても心に残っているものみたいです。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031