» 2018 » 11月 » 22のブログ記事

こんにちは。

本日は、株式会社ヨシックスについてご紹介させていただきます。

夏が近づいてくるとビールが美味くなるとよく聞きます。野外でビールを楽しめるビアガーデンなども夏限定でデパートの屋上で開催されているのをよく見かけます。私はお酒を飲まないので、ビールが美味しくなる季節と言われてもピンときませんし、ビアガーデンにも行ったことはありません。お酒の場は嫌いではないので、居酒屋には行くことがありますが特にこだわりがないので比較的どんな店でも構いません。なので、居酒屋の決め手は雰囲気だったりお店の名前だったりと外見で決めてしまいます。そこで、今日は名前が特徴的な居酒屋を経営している株式ヨシックスについて調べてみました。

株式会社ヨシックスは関東、中部、関西、山陽、四国、九州を中心にフランチャイズによる居酒屋の展開を行う飲食事業です。また、自社店舗の設計及び施工管理を行う建装事業もおこなっております。
元は建設会社を営んでいた社長自ら、建設業の傍らで飲食業に手を広げたという経緯があり飲食店事業を展開する企業でありながら自社内に建築部門を擁することを特徴的です。
ヨシックスは、6つの飲食店の業態を設定しており、それぞれが独自の「田舎理論」と「老舗理論」を掲げ出店されています。
それぞれを説明しますと、居酒屋を主体とした6つの業態設定は以下のものとなります。
| 業態| 内容 |
| :-: | :-: |

| 二パチ | 全品280円を売りした低価格居酒屋 |

| や台ずし | 握りずし一貫59円から提供している |
| これや | 「大阪の味」である串かつメインした居酒屋
|
| や台とり | 国産焼き鳥を低価格で提供する居酒屋 |
| せんと | 鮮魚刺身と鶏黒炭焼がメイン |
| や台や |
屋台をイメージさせた内装のお好み焼き・鉄板焼き居酒屋 |
「田舎理論」とは、都心の一等地ではなく一定以上の客入りが見込め、また従業員確保が可能な地域に出店する理論。
「老舗理論」とは、チェーン店ならではの教育制度の充実や、システム化をとりいれつつも地域密着の中小型の店舗をつくり地産地消をし、地域民を顧客としてとりこむ理論。

お店の名前から業態が分かるのは、すごく助かりますし単純に気になったので今度機会があれば行ってみたいです!

LED

| 小ネタ! |

こんにちは。

本日弊社にPhilipsのスマート電球Hu が届きました!
Hue用のアプリをスマホにインストールすれば
簡単に接続できてライトの色、明るさの調整が出来ます。

デフォルトで登録されているHu アプリの「シーン」には
「やる気を出す」や「サバンナの夕日」といったちょっと面白いモノが登録されています。
なんか良い感じのスタンドにつけたいですね。
スタンドもスマホから操作できたらおもしろそう・・?

ということで本日はLE 関連の事業を行っている豊田合成株式会社を取り上げます。

もともとトヨタ自動車のゴム部門を母体とした名古屋ゴム株式会社として設立、
設立から24年後に豊田合成株式会社に改称しました。

名前に「豊田」、所在地名古屋だったのでもしかしたら、と思ってはいましたが
やはりトヨタ自動車関連の企業でした。

改称後は国内の工場稼働、海外進出を積極的に行っています。
LED事業にも力を入れているようでLE の特設サイトが用意されていました。
よくよく見てみると、青色LE の開発でノーベル賞を受賞した名古屋大学の赤崎教授に
指導してもらいながら青色LE を開発していたとのこと。

特設ページの存在で「なんか力入れているな・・?」という気がしていましたが、
青色LE の開発に寄与しているということなら納得です。

「セブンにあったら便利」

| 小ネタ! |

皆さんこんにちは。本日は「株式会社セブン銀行」についてご紹介いたします。
割と銀行に行くのを面倒くさがるタイプで、こまめに下ろすのが得意ではありません。
しかしながらがっつり下ろしてお財布の中身があまりにも潤っていると、ついつい心配になって出歩くのが嫌になってしまいます。
そんな時近くにATMがあると凄く助かるのですが、中でも今日ご紹介する「セブン銀行」に助けられることが多いです。

コンビニに銀行がある!という点だけでも満足度が高いのですが、最近では駅構内やデパートなどにもよく見られるようになりました。
特に個人的に駅構内にATMがある安心感は強いです。チャージが足りない上にお財布の中身がひもじい時にこれほどの安心感はそうそうありません。
この間は定期券を買おうと思った日に限って銀行に寄るのを忘れてしまった時に助けられました……!

こんなに便利なセブン銀行ですが、セブン&アイの元会長が企画した当時社内では猛反対に遭ったそうです。
しかしながら「セブンにあったら便利!」と2001年に設立されたのだそうです。
今となってはとてもお世話になっているので助かります…!これからもお世話になります!

チェーン

| 小ネタ! |

チェーン、チェイン(英: chain)は、鎖または、鎖状の物のこと。

みなさん知っていますでしょうか。日本には、チェーン作りだけを極めている会社があるのです。
本日紹介するのは株式会社椿本チェインです。

株式会社椿本チェインでは、主に「チェーン」製品を非常にたくさんの種類販売しています。
チェーンにそんな種類ある?と思う方もいらっしゃるでしょうが、、あります。いくつかご紹介します。

ドライブチェーン…モータなどの動力を張力として被動機に伝達するチェーン。大きな減速比が得られる、軸間距離の自由度が高い、両面使用でき多軸伝動が可能など、優れた特長を持っています。

小型コンベヤチェーン…豊富なサイズとアタッチメントにより、あらゆる形状の運搬物を運ぶことができる小形搬送用のチェーン。コンベヤ長さ、輸送方向、使用雰囲気に対する運用範囲が広いことが特長です。

トップチェーン…トップチェーンには、ベルトのようなワイドな搬送面を持った“プラスチックモジュラーチェーン”と、搬送用のプレートを持った“プラトップチェーン”と、幅の小さいブロック形状をした“プラブロックチェーン”があります。

他にもさまざまありますが、チェーンだけで用途に合わせて様々あるんですね。
また若干ジャンルは違うのですが、チェーンつながりで自動車のタイヤに嵌めるチェーンなども製造しています。 

1917年に自転車用チェーンの製造で創業した株式会社椿本チェインですが、機械工業の発展を見越して産業用チェーンの製造へとシフト。以来、チェーンの技術を進化させ、機械部品から自動化システムへと事業領域を拡大し、グローバルにビジネスを展開しているそうです。
機械工業に欠かせない、「縁の下の力持ち」ですね。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930