» 2018 » 8月 » 22のブログ記事

こんにちは

本日はアニコムホールディングス株式会社についてご紹介させていただきます。
アニコムホールディングス株式は、ペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」を取り扱うアニコム損害保険株式会社をはじめとした動物福祉関連の事業を行っている企業グループです。
「動物福祉の向上を目指し、動物愛護に努めると共に、人間とのより良い共生関係の構築に努める」という理念の下に、どうぶつ医療分野の臨床・研究や動物病院のサポート、それに関するベンチャー企業への投資などを事業にしている子会社が多いのが特徴です。
アニコムのペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」は、猫・犬・鳥・うさぎ・フェレットが対象となり通院・入院・手術など充実した保険内容となっているようです。

最近、保険に興味を持ち調べていたのですが今回調べたことよってペットにも保険をかけられることを知り保険の対象の広さを改めて知ることが出来ました。

みなさんこんにちは

本日はブラザー工業株式会社について紹介しようと思います。
ブラザーの名前の由来はウィキペディアによると、安井兼吉が創業した「安井ミシン商会」を安井正義ら息子兄弟が継承した際に称号を変更した「安井ミシン兄弟商会」に由来に由来しているらしいです。
私は実際にブラザーに見学をしに行ってきたことがあるので、わりとブラザーの歴史には詳しい(可能性があります)自身があります。
ブラザーは今ではプリンターが非常に有名ですが、もともとはミシンで麦わら帽子を作っていました。
実際に麦わら帽子を織る機会なども見学できまして、ブラザーの歴史についていろいろなことが知れました。
個人的にはプリンターにもミシンにも関係ないところですが、ブラザーの工作機械の見学をさせてもらった時が心躍りましたね・・・。
本社のある愛知県ではやはり自動車工業が盛んですので、ブラザーの工作機械によって自動車の部品なんかも作られているようです。
他にも最先端の技術を常に探求していることも非常に面白かったので、みなさんもブラザーについていろいろと調べてみてはいかがでしょうか!

「新しい生活にぴったり」

| 小ネタ! |

皆さんこんにちは。本日は「株式会社レオパレス21」についてご紹介致します。
先週末に親と喧嘩をして、真面目に一人暮らしを検討したりもしました。
結局今済んでいる場所の最寄り駅があまりにも仕事に便利すぎることと、趣味に費やせる金額が減る事から断念しました…。

とはいえ、もしかしたら独り立ちする日がくるかもしれないので、そんな日の為に住居に関して調べてみるのもいいかなと思いました。
株式会社レオパレス21は単身者向けのアパートが有名な会社です。
レオパレスといえばブランド名のイメージがあったのですが、会社名でもあったことは実は調べるまで知りませんでした。
建築や賃貸のイメージはあったのですが、グアム島でのホテルリゾート事業が行われていることも初めて知りました。
マンスリーレオパレスという一か月借りられるレオパレスがあるそうなので、一人暮らし体験の気持ちで借りてみるのも面白いかもしれません。

あまり一人暮らしについて考えたことがなかったので、会社から調べてみるのもなかなか興味深かったです。
今住んでいる最寄り駅の近くにどんな住居があるのか、相場はどのくらいなのか、これを機に少しずつ調べてみたいと思いました。

真の第三位

| 小ネタ! |

ここ最近はご長寿企業を取り上げてまいりまして、昨日は第三位として養命酒を取り上げました。
がしかし!綿半ホールディングスが養命酒製造と4年差で早かったかもしれないことが判明いたしました。

ということで本日は綿半ホールディングスを取り上げます。
綿半ホールディングスは1598年(慶長3年)、長野県飯田市で「綿屋」として創業されました。
養命酒が慶長7年だったのでやはり綿貫ホールディングスのほうが早いですね。

「綿屋」とは何ぞや、とデジタル大辞泉で調べてみたところ、 1 綿を商う家。また、その人。 2 綿打ちを業とする家。また、その人。綿打ち。
と、とにかく綿をうっていたようです。
日本で綿が広まり始めたのは15世紀末から16世紀中ごろといわれています。初めて伝来したのは8世紀頃だそうですが、定着には至らなかったと考えられています。
綿の国内生産を確認できる最も古い資料としては、1496年、上杉房定が毛利重広に宛てた安堵状があるそうです。
この文章中に「みわた(実綿)」の文字が見られ、それ以降の文献から綿作をうかがわせる文献資料が散見されるようになっていることから、このころから始まったのではないかとのこと。

1598年に綿屋を創業したとのことですから、日本で綿作が始まって100年経つか経たないか頃に始まった、ということですね。
「綿屋」の当主が代々「綿屋半三郎」の名を襲名してきたことが、綿半の名前の由来だそうです。

現在はスーパー事業、建設事業、貿易事業と、かなり事業内容が変化しています。
どう変遷してきたのかなーとみてみると、
綿屋,金物店,保険代理事業,鉄鋼,コンクリート,ホームセンター,老人ホーム,化粧品代理店販売,立体駐車場・・・
と非常に手広いです。養命酒製造とは同時期の創業でありながら対比的で面白く感じます。

最近の動きもかなりあるので、これからどんな事業に進出していくのか注目していきたいと思います。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031