» 2018 » 7月 » 5のブログ記事

空間情報

| 小ネタ! |

こんにちは。

陸運・海運ときたので本日は空運業界行ってみたいと思います!

ということで本日取り上げるのは株式会社パスコです。

空運業界で調べてみて出てきた企業なのですが、「空運」というより「測量で得た空間情報」を生かした事業を行っているような印象です。

ルーツをたどってみると、1953年の創業時は「パシフイック航空測量株式会社」だったのでそもそも測量を主たる事業とする企業であることがうかがえます。測量業界で初めて東証一部へ上場した企業で、業界をリードするような存在のようです。

そんなパスコの事業ですが、空間情報の

・収集・分析

・利用

の二本を立てているとのこと。

空間情報の収集は人工衛星・航空機・自動車等を用いているそうです。航空機からナローマルチビーム探査システムなるものを用いることで3Dの水中地形データを得ることもできるとのこと。水中の空間情報まで調査しているとは驚きました。

得た空間情報から物流・輸配送の効率化、地域分析等を行えるそうです。個人的に一番感動したのは企業向け帰宅支援マップサービスです。

災害により自分の足で自宅まで帰らなければならなくなった時に、避難施設やコンビニ、帰宅支援ステーション等の災害時に役立つ施設情報を表示してくれる代物です。いざというときに助かるサービスだなと思います。

 

食生活の緑に一つ加えて

| 小ネタ! |

皆さんこんにちは。本日は「キューピー株式会社」についてご紹介します!
キューピー株式会社は食品事業と物流事業からなっており、調味料・加工食品事業だけではなく医薬品や飼料・肥料などの多岐にわたる事業を展開しています。
特にマヨネーズやドレッシングは国内トップを誇っているそうです。

キューピーは今月の3日に、8月に出荷予定のドレッシングの容器を刷新する事を発表しました。
従来までの瓶のボトルをプラスチックに置き換え、容量を増やしつつ軽量化しました。
更に使い切りや持ち運びを想定した少ない容量のスティックタイプも商品群に加えられたそうです。
更にキャップと中栓部分を一度で開けられるようにされており、注ぎ口も液だれしにくい仕様に代わるそうです。

ドレッシングの中栓を開けることがあまり得意ではなく、飛び散らしてしまうことが多かったのでこの仕様変更はとてもありがたいです…!
キューピーのドレッシングでは特にシーザーサラダドレッシングが大好きなので愛用しているのですが、スティックタイプが発売されれば外でも使えますね…!
ドレッシングを手軽に外でも楽しめるのは大変今後の食生活が楽しくなるのではないでしょうか。

こんにちは

本日は株式会社ピエトロについてご紹介させていただきます。

ピエトロは7月4日、自社農場で採れたフルーツを使ったジャムを発売しました。本社を構える福岡県の福岡市沖の能古島(のこのしま)にある自社農場「のこベジファーム」で生育したフルーツを使ったジャム(レモンやゆずなど4種類)を販売するのは初めて。
これはピエトロが今春から立ち上げた「能古島おいしいPROJECT」の第1弾で、自社農場を持ち自然の食品にこだわる企業をアピールするほか、若手社員ら約10人が生育から収穫まで携わることにより社員教育にも繋げていく狙いがあるそうです。
博多阪急(福岡市)や東京都内のアンテナショップで2カ月限定で販売されるそうです。

ピエトロといえばドレッシングが有名で、私も結構な頻度で購入しております。このニュースを受け、本社が福岡県やら自社農場やらジャムやら私が思っていたピエトロのイメージ(パッケージのキャラクターからして海外の商品だと思っていました。)と全然かけ離れていったので、調べてみることにしました。

ピエトロは、元は福岡にてスパゲッティ専門店「洋麺屋ピエトロ」を経営しており、そこで人気のあったドレッシングをお客様におすそ分けしたところから、百貨店での販売まで広がり全国展開されるほどの人気商品となりました。
今では、レッシングやソース、ヨーグルト等の食品の製造販売、パスタ料理をメインとしたレストランおよびサラダパスタのファストフード店を全国42店舗で経営しているのが主な事業です。また、事業の一環として野菜嫌いの子供たちの為に食育活動も行っているようです。

サラダパスタのファーストフード店を経営しているのを初めて知りましたがすごく気になりました。東京ドームに出店しているようなので、今度食べに行ってみたいとおもいます!

みなさんこんにちは

本日は住友ベークライト株式会社について紹介しようと思います。
住友ベークライトは、半導体をはじめとした電子部品、自動車や建材など、様々な分野で使用されているプラスチック製品を開発している企業です。
住友ベークライトは、日本で初めてベークライトを作ったプラスチックのパイオニアのようです。

ベークライトの用途は多岐にわたり、基盤やペン、ボタンやネックレス、櫛や鍋等の取っ手などにまで使われています。
プラスチックには熱すると溶けて柔らかくなるものと、元は液体ですが熱することで硬化するものの2種類に分けることができます。ベークライトは熱することで硬化するタイプのプラスチックで、高い電気特性や耐熱性を持ちます。

住友ベークライトでは、ベークライト製品を主軸に、各種プレートや採光材、半導体パッケージや接着剤などを製造しています。各種プレートについては高い耐熱性や衝撃への耐性を備えているだけでなく、投下率も高く、ガラスのような用途でも使われることが多いようです。

普段、身の回りに溢れていて、あまり意識していなかったプラスチック製品ですが、こうして調べてみるとどんなところで使われているのか非常に気になるものですね!

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031