» 2015 » 7月 » 10のブログ記事

カフェで本をじっくり選べる

| 小ネタ! |

こんにちは。

本日は株式会社トップカルチャーをご紹介します。

株式会社トップカルチャーは1986年に設立されました。
書籍や文具の販売、CD・DVDのレンタル等を手掛ける企業です。
経営している店舗は蔦屋書店、TSUTAYAなどがあります。

あのレンタルビデオショップのTSUTAYAを運営している企業なんですね。
私は初めて知りました。

本日は蔦屋書店の方に目を向けてみたいと思います。
蔦屋書店がこのたび大阪と梅田でオープンしたというニュースが取り上げられていたので、
その流れに乗ってみたいと思います。

蔦屋書店では、カフェスペースで軽食を取りながら
購入前の書籍や雑誌を手にできるシステムを採用しているそうです。
ゆったりした雰囲気づくりをしており落ち着けるカフェ+書店といったところでしょうか。
そういったスタイルの書店はたまに見かけますが、まだまだ数は多くないように思います。
私は本を読むのことが好きなのでそういうところに行きたくなってしまします。

また店員のおすすめが置いてあり、ベストセラーが無いという点も良いです。
ベストセラー本は大衆人気がありなかなか外さない内容であると思います。
確かに面白いのですが、たまにマニアックなジャンルの本なども読みたくなるときがあります。
そういった本はやはり大衆受けをしないので、ベストセラーにはなりません。
そうするとなかなか出合う機会が無いものです。
それをカバーする役割として店員のおすすめがあるのではないかと思います。

私も是非近いうちに足を運んでみたいと思います。

納豆の日

| 小ネタ! |

こんにちは。7b9050136ad59c161d03a09723a02702_s

今日は7月10日、ゴロ合わせで「納豆の日」となっています。
私は納豆大好きですし、安いものは本当に安いので毎週のように食べています。
一人暮らしの味方です。
栄養も豊富なので、とりあえず納豆食べてればまぁ大丈夫かな、みたいな謎の信仰心もあります。
実際、戦時中は軍用食として、戦後は国民の栄養食として食べられていたくらい栄養があるそうです。

納豆の食べ方は様々ですが、私はもっぱら白米のおかずにすることが多いですね。
うどんやパスタに入れることもたまにあります。
トーストもおいしいですが、パンを食べる機会が少ないのであまりやりません。

味付けや混ぜる食材も多種多様ですね。
ネギやミョウガ等の薬味が定番かと思いますが、
私のおすすめはラー油もしくは梅干しです!
普通の納豆では刺激が足りない……という方におすすめします。

納豆にラー油を入れる、と言うとかなり驚かれるのですが、ご飯にものすごく合います。
食べるラー油は入れても辛味を感じないので、普通のラー油でぜひ試して頂きたいです。
梅干しは大粒のものだとかなりしょっぱくなるので、ご飯をたくさん用意しておくのを推奨します。
もしくはうどんやパスタにも凄く合うので、こちらもオススメです。

納豆メーカーの上場企業は旭松食品のみのようなんですが、
なんと2011年に納豆事業をミツカンに譲渡して撤退したそうです……。
匂いが少ないという特徴を持つ「なっとういち」を販売していましたが、ミツカンが販売権を受け継いでいます。

そんなミツカンは驚くことに未上場。
金のつぶシリーズや、くめ納豆などなど有名ブランドが揃っているので、てっきり上場していると思っていました。
ミツカンといえばお酢のイメージが強いのですが、納豆菌保有数が日本一なんだそうですよ。

納豆メーカーはたくさんあれど、上場しているところはなかなか少ないようです。
私がいつも買っている、おかめ納豆を販売するタカノフーズも未上場でした。

これからも納豆にお世話になる日々が続くかと思います。
夏は納豆そうめんにしてもいいですね。

それではー。

エコに涼しく

| 小ネタ! |

こんにちは。

みなさん、緑のカーテンはご存じですか?a9dd3e2d4a76a29df3f718f4f1556ef5_s
建物の外側にゴーヤやヘチマなどを育てて、室内に入る日差しを遮るというものです。
TBSこと株式会社東京放送ホールディングスでは放送センターの正面通路にこの緑のカーテンを栽培していて、放送などでも推進しています。
ゴーヤの苗の植え付けから収穫まで従業員が行い、さらに、活性化のために各部局対抗形式で成長を競い合うという工夫をしているそうです。

緑のカーテンの効果は絶大で、外からの熱の約60%をカット、エアコンの消費電力は約30%節約、外と室内で平均で約1.7℃の差があると言われています!
手間がかかることや、虫が集まったり部屋が暗くなるといったマイナス面もありますが、CO2も吸収してくれますし、成長すれば収穫して美味しく食べることもできます。

今年の夏は緑のカーテンでエコに涼しく過ごしてみませんか?

こんにちは、

今日は、最近ネット上で話題になっている、
日本vsアメリカの
巨大人型ロボ対決の話をしたいと思います。

先週アメリカのMegaRobotsが日本の水道橋重工クラタスに
巨大ロボガチンコバトルの挑戦状をたたきつけました。

「水道橋! 俺たちには巨大ロボットがある。お前たちにも巨大ロボットがある。次に何が必要かは分かるだろう? 俺たちは決闘を申し込む。」

これを読んだ時、ロボ好きの「待ってました!」
という声が聞こえた気がしました。
そして、その挑戦を今週、日本が受けました。
勝負には色々と修正が必要なので、決闘は来年になるそうです。

海外ではガンダム対トランスフォーマー
と騒がれていますが、
トランスフォーマーの元祖も
実は日本発祥なんですよね〜

株式会社タカラトミーが発売した
ダイアクロン、ニューミクロマンシリーズの
変形ロボットをアメリカが輸入したところ、
それをもとにしてあの有名なトランスフォーマーシリーズを
生み出したのです。

それに対して、ガンダムは日本サンライズが
制作した、1979年、名古屋テレビが放送した
「機動戦士ガンダム」のアニメから来ています。
ガンダムのプラモデルなんかも人気ですよね。

あのお台場にある巨大ガンダムを使え!
と、ふざけて言っている人もいますが、
あれは飾りですから。
あれが動き出したら、ちょっとこわいです。

来年、歴史上に絶対残る、
初めての巨大ロボ対決が実行される予定です。
皆さん絶対にお見逃しなく!

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2015年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031