» 2011 » 1月 » 26のブログ記事

社長がダイエット中なので、会社にお菓子がありません。。
こんにちは、何気に会社にあるお菓子で生きてるあいぼです。

さてお昼に先輩がかってきたこのお菓子↓

亀田製菓明治製菓
「cacao-komeプロジェクト第4弾」のおかきとチョコのコラボレーション商品!
ロイズのポテトチップチョコレートがめちゃめちゃおいしいのと同じで、
柿ピーとチョコもなかなかのおいしさ♪

ところで柿の種ってなんで柿の種っていう名前なんでしょう?

大正12年に新潟県の浪花屋製菓の創業者の今井氏がうっかり
小判型のせんべいの金型を踏みつぶしてしまったそうです。
すぐにはなおらずにそのまま歪んだままの金型をつかって
おせんべいをつくって売っているとある主人が「柿の種」に
似ているという言葉をヒントにして元祖柿の種を完成させたそうです。
そして、柿の種とピーナッツを入れて食べるきっかけになったのは
亀田製菓の直売所で創業者の妻が店番をしていたときに思いつきで
柿の種とピーナッツを一緒に食べたのが始まりで昭和46年に亀田製菓
日本で初めてピーナッツ入りの柿の種を発売したそうです!

もうすぐバレンタイン、オリジナルの柿チョコを作ってみてはいかがでしょうか?

ちなみに亀田製菓はアメリカのカリフォルニア州でも発売しており
大人気だとか!

こんにちは。

先日、愛知ブランドをご紹介しましたが、
他にも地域ブランドってあるのかな?と思い、調べてみると、
愛媛県の松山市に『松山ブランド』(外部リンク)というのが
があるのを発見しました。

ここでは、新商品コンテストなどがあるようなのですが、
私が気になったのは、花粉症や風邪で鼻水が止まらないときに
鼻の穴の中に入れて使う、鼻水止めというか、マスクというか・・・
という製品。(参考:外部リンク
どうなんだろう。。。これからの季節、ちょっと使ってみたいかも。

残念ながら、このコンテストには上場企業の製品はなかったのですが、
せっかくなので松山の上場企業について調べてみました。

松山市にある上場企業は、愛媛銀行伊予銀行という銀行系、
あとは、熱源機器のボイラーなどを作る三浦工業株式会社
印刷会社のセキ株式会社などの工業系(あんまりな分類ですみません)、
スーパーマーケットを運営する株式会社フジ、薬局チェーンの
株式会社レデイ薬局の店舗系、計6社です。

松山出身の友人に聞いてみたら、フジはイトーヨーカドーみたいな感じ、
レデイ薬局はマツキヨみたいな感じで、どっちにもお世話になってた
と言っていました。
このへんの温度感(?)は実際に住んでいる人でなければ
分からないですよね。

スーパーマーケットのフジは、広島市の繊維卸売業の十和
(後のF&Aアクアホールディングス)の小売り部門として、
全額出資で愛媛県松山市湊町に開店したそうです。
なぜ親会社と同じ広島市で出店しなかったかというと、
同じ広島の小売業に迷惑をかけないため、ということらしいです。
なるほど、そういうものですかね。

またフジレデイ薬局とは、資本提携しており、その後株式交換なども経て、
現在は関連会社です。
意外なつながりがみつかるものですねーー

きっと、その土地ならではの、上場企業ネタってそれぞれ
あるんじゃないかなーと思います。
皆さんの周りでも面白い話があったら、ぜひ教えてくださいね!

こんにちは

体調管理の甘さからインフルエンザにかかってしまいました。
社長、ごめんなさい。
インフルエンザ、もしかしたら人生初かもしれないです。
(記憶力には自信がありません)

さて、フラフラの体で病院に行ったのですがその際に処方されたのが
『カロナール』という錠剤。
主成分がアセトアミノフェンのジェネリック医薬品で、
昭和薬品化工株式会社(未上場)で製造されています。
38.5度以上熱がでたら飲んでくださいねと言われたのですが
それ以下だったら我慢しなきゃいけないのか・・・悩みました。

カロナールは副作用も少なく安全なお薬なのですが、その分効果がマイルドだったので
同じく仕事を休んでいた父が飲んでいた『ロルフェナミン』を飲むことにしました。
ロルフェナミンは主成分がロキソプロフェンナトリウム水和物のジェネリック医薬品で、
日医工株式会社で製造されています。

ジェネリック医薬品というのは皆さんご存知かと思いますが、
後発医薬品とも呼ばれ、特許の切れた医薬品を他の製薬会社が製造したもの。

例えばロルフェナミンの先発品は『ロキソニン』で、
主成分は同じくロキソプロフェンナトリウム水和物。
これは第一三共株式会社の製造です。

それにしてもインターネットの普及もあり、
薬品名で検索すると色々な情報が出てきて勉強になります。
お薬ってあまり縁がなかったのですが、製品ごとに製薬会社も違うのですね。
考えてみればそれも当たり前のことなのですが・・・。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2011年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31